
数字目標もですが「一年安全に終えることができた」というのが一番大事な達成目標。
現在のお仕事の内容は?
私のいる工程は仕上げ工程として、ロール状になった伸銅製品をニーズに合わせた製品幅に切り取って巻き取る作業をしています。今は2つのラインのリーダーとして品質や安全を管理しています。
入社したきっかけは?
工業高校出身でものづくりは好きだったので製造業に進みたいと思っていました。卒業生にこの会社に就職した先輩が何名かいたので先生から勧められたのが入社のきっかけでしたね。
この仕事でやりがいを感じることは?
一年間の数字目標を達成して、安全に一年を終えられることができるとホッとすると同時にやりがいも感じますね。あとは工程の中で無駄ややりにくさを感じる作業方法を月に2時間くらい話し合ったり、安全懇談会などで出た改善点を実施していくこともみんなで一丸となって行っています。話し合った内容は発表会などで会社全体にプレゼンすることもあるのでそういった行事も団結力が上がります!
この仕事で大変だったことは?
メンバーたちが安全に作業できるように逐一確認するのはリーダーとして大変な部分ではありますね。メンバー間のコミュニケーションにも気を配りつつ、品質ポイント(過去クレームが発生した部分で重点的に確認するポイント)をみんながしっかり注意しているか確認したりなど全体に目を行き渡らせています。

休みが取りやすく、仕事も覚えやすい会社。体力自慢はぜひ一緒に頑張ろう!
三井住友金属鉱山伸銅はどんな会社ですか?
入社した頃は年代が近い人も多くすぐに仲良くできました。年配の方にも可愛がってもらえて過ごしやすい環境でしたね。
会社としても現場の意見をしっかり会社が聞いて実践してくれ、安全にもとても気を配ってくれているところは信頼しています。
就業形態はどんな形ですか?(シフト・休日など)
2直2交替(土日休みで一週間ごとに日勤週と夜勤週)です。有休はかなり取りやすいので助かっています。
休日・プライベートはどのように過ごしますか?
中学生の子どもがバスケをやっているので試合に応援に行っています!
あとは会社のメンバーとゴルフや釣りに行ったり、夫婦でも出かけることも多いですね。
今後の目標は?
やはりリーダーとしては、メンバーに安全に仕事をしてもらうというのが一番の目標ですね。あとは次のリーダーを育てて、世代交代していければ嬉しいです(笑)。
応募を考えている方へ一言
社員全体の雰囲気がいい会社で、休みも取りやすい、仕事も覚えやすい、といういいことづくめな会社です(笑)。やる気のある方は気軽に応募してほしいと思います!
立ち仕事なので体力は使う方だと思うので、体育会系の人には一番ピッタリな仕事かもしれませんね。
わたしの1日をご紹介します!
- 夜勤の場合
- 20:30
- ラジオ体操、朝礼
- 20:45
- 班でミーティングして作業確認
- 21:00
- 作業開始。機械にコイルをセットして製品をスリット
- 23:00
- 事務作業なども作業の合間に
- 24:00
- 休憩
- 5:20
- 作業終了。
作業長から指示があれば、1時間ほど残業して帰宅
