
安全対策や社員からの改善提案をちゃんと動いて形にしてくれるのがありがたいです。
現在のお仕事の内容は?
鋳造工程の製造オペレーターを担当しています。具体的には銅原料の成分を配合して溶かす「溶解工程」と、溶けた銅を鋳型でコイル状に製造する「引出工程」がメインの工程になります。
入社したきっかけは?
前職も金属を扱う会社でしたが、転職の際に会社の経常利益や三井住友のネームバリューもあって入社を決めました。三井住友はネームだけでなく安全レベルが進んでいるイメージで、実際入社してからも安全意識の高さを感じています。
この仕事でやりがいを感じることは?
安全対策や生産性に関する提案が気軽に出来るフォーマットがあり、ちゃんとその提案も評価して賞金という形でサポートしてくれる仕組みがあります。自分の成長のためにも会社の利益のためにもなるのでやりがいを感じながら積極的に参加しています!
この仕事で大変だったことは?
溶湯を扱うので暑さはかなり大変です!が、会社としても暑さ対策には非常に力を入れてくれていて、強力なスポットクーラーの設置や、クールベストやファン付きの作業着を全員に支給してくれたりと、助かっています。

やる気がある人はしっかり評価してくれる会社です!
三井住友金属鉱山伸銅はどんな会社ですか?
提案や意見が通りやすい会社なので、自分の意見がしっかり言える人には働きやすい環境だと思います。上司とも距離が近く、意見が通るのが早いので管理職の方などもすぐに現場で動いてくれるのはありがたいです。有給休暇取得率が高いところも働きやすいポイント!
就業形態はどんな形ですか?(シフト・休日など)
4直3交替です。夕方からの勤務もあるので午前中に予定が入れられるのは嬉しいです。
休日・プライベートはどのように過ごしますか?
妻とデートしてます(笑)♡ 妻も出身が大阪なので関西方面に旅行に行ったり…こないだは滋賀の有名なお菓子のお店に行ってきました!有給休暇が取りやすいので旅行もよく行っています。
今後の目標は?
現在テスト中の品種の品質の安定化と、安定した生産性を確立することが今の一番の目標です。その品種を絶対に成功させるため解析の仕事にもチャレンジしています!
応募を考えている方へ一言
資格や経験ゼロで入社後から覚えても、やる気がある人はみるみる評価が上がる会社です!私たちが全力でサポートするので一緒に頑張りましょう!
わたしの1日をご紹介します!
- 日勤の場合
- 8:00
- ラジオ体操&朝礼
- 8:10
- 現場で申し送り
- 8:15
- 持ち場について作業。クレーン作業や機械のオペレーションなど
- 12:00
- 昼休憩
- 16:15
- 交代、引き継ぎ
- 16:30
- 帰宅
シャワーは自宅派です(笑)
