中途採用
生産技術/三重工場
三井・住友グループのものづくり企業/充実の福利厚生◎/賞与5.5ヶ月分/黄銅条国内トップシェア
mie
募集要項
-
仕事内容
■職務内容:製造部門における改善業務
工場全体の「生産性向上」「コストダウン」「品質改善」「安全維持」を担当して頂きます。
工程改善などは管理部門や製造現場と協議・調整しながら進めていきます。
製造現場の中核を担うお仕事です。■業務のポイント:
知識や専門性を発揮しつつ、各部門や協力企業の関係者を巻き込み、主体的に取り組んでいただけることを期待しております。
伸銅業界は現有装置改造による高品質・高効率・安全化が非常に重要です。その一翼を担う活躍を期待しております!■業務の流れ
工程改善の一環である品質改善業務では、「⓵工程不良の調査(集計、分析、現場観察など)→⓶対策の立案実行→⓷対策の評価→⓸標準化」の流れを繰り返して、より良い製品づくりを目指します。
また、日々の改善から設備の改造や新設が必要になった場合は、「⓵仕様作成→⓶メーカー打合せ→⓷見積り→⓸予算申請→⓹設備導入→⓺試運転・立上げ→⓻標準化」の流れで設備投資業務にも従事頂きます。■組織構成
製造課は間接部門(生産技術)と直接部門(現場オペレーター)に分かれています。
※本求人は間接部門(生産技術)
間接部門には、管理職含め現在11名在籍しています。(60代2名、40代3名、30代6名)
直接部門には、111名在籍しています。 -
入社後の流れ
1週間目:総務課による教育
2、3週間目:製造課による教育。業務について詳細説明等。
4週目以降:OJT。教育担当者と一緒に日常業務を実施。
※経験やスキルによって変動いたします。■教育内容
・伸銅品製造工程と設備技術
・伸銅品生産アイテムの種類と特性
・製品の良品判定方法
・工程不良の種類と発生メカニズム
・工程不良の削減業務手順■1日の流れ(入社後1年)
8:00 ラジオ体操・朝礼
午前 担当工程の現場巡回、製造オペレーターへの特記事項ヒアリング、
工程不良の集計や原因調査、改善計画の作成と提案など
午後 改善試験の実行、試験結果の表か、報告資料の作成など
残業 (必要に応じて)現場トラブル対応など -
キャリアパスについて
短期~中期的には、伸銅品特有の生産技術力を高めて頂きます。
長期的には、製造オペレーターを束ねるマネージャーとなって頂くことを期待します。 -
応募資格・条件
<最終学歴>
大卒以上<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに当てはまる方・機械、電気、材料などを専攻された方
・製造部門において改善業務を行ってこられた方
・自ら思考して行動に繋げることが出来る方
・喫煙習慣のない方(2027年度全面禁煙の実現に向けて禁煙推進中)■歓迎条件
・設備の改造や新規立上げにおける企画立案実行経験
・工業系の国家資格(公害防止管理者、エネルギー管理者など)
・主体性、誠実性、責任感、コミュニケーション能力 -
勤務時間
<勤務時間>
8:00~17:00(所定労働時間:8時間0分)休憩時間:60分
時間外労働有無:有
フレックスタイム制:有<その他就業時間補足>
残業は20時間程度です。 -
休日・休暇
週休2日制(土日休み、祝日は会社カレンダーによる)
年間休日:123日◆GW、夏季、年末年始 連休あり
◆年次有給休暇制度(入社時に2日~10日付与※入社時期により異なる)
◆結婚休暇
◆出産休暇、出産看護休暇、育児介護休暇
◆忌引き休暇
◆健康管理休暇(人間ドック休暇)
◆永年勤続旅行制度・特別休暇(10年5万円、20年10万円、30年40万円分の旅行券) -
雇用形態
正社員
期間の定め:無し
試用期間:3ヶ月 ※試用期間中も勤務条件に変更はありません。
定年:65歳 -
給与
月給制(月額):263,000円~362,000円
<予定年収>
460万円~630万円昇給:有(2025年度予定:17,256円(内ベースアップ13,000円)
残業手当:有
賞与:年2回(2025年度予定支給月数:5.55ヶ月)※上記年収は、月額12ヶ月分に年間賞与を加えた金額イメージ(残業代含まず)となります。
※賃金は、あくまでも目安の金額であり、採用者の学歴・年齢・経験により個別に設定します。 -
待遇・福利厚生
手厚い待遇で、従業員の皆様が働きやすい環境を整えています!
◆借り上げ社宅(条件有:現在のお住まいから弊社まで通勤1時間以上かかる方)
◆住宅手当制度(10,000円~28,100円)
◆家族手当(扶養家族一人目7,500円、二人目以降一人当たり3,000円)
◆永年勤続旅行制度・特別休暇(10年5万円、20年10万円、30年40万円分の旅行券)
◆確定給付企業年金制度
◆選択制確定拠出年金制度
◆作業服・安全靴の無償貸与
◆作業服のクリーニング(無料)
◆夏季フリードリンク
◆食堂あり(日替わり弁当400円)
◆大浴場あり
◆結婚祝金
◆持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
◆社員持株会
◆グループ保険
◆退職記念品(金地金)贈呈
◆退職金制度(入社後3年以上対象) -
選考について
まずは、採用エントリーフォームより、エントリーをお願いします!
▼書類選考(履歴書・職務経歴書の送付(郵送もしくはメール))
▼一次面接(WEB、会社説明もあわせて実施します。)
▼適性検査(WEB)
▼最終面接(ご来場頂き、工場見学もあわせて実施します。)
▼内定エントリー後、下記書類をお送りください。
・顔写真付きの履歴書、職務経歴書
※転職ごとに転職理由の記載、休職中の場合は休職理由の記載をお願いします。<送付方法>下記いずれか。
(1)PDFデータとして、メールで送付する
(2)郵送で送付する※(2)選考後に応募書類の返却を希望する場合は、応募書類と共に返信用封筒(切手貼)の同封をお願いいたします。
■メール送付先
saiyo_mie@msmmbc.com■郵送先
〒511-9297 三重県いなべ市員弁町上笠田2426
三井住友金属鉱山伸銅株式会社 三重工場
企画管理部総務課 採用担当宛てTEL:0594-74-2701
FAX:0594-74-2778
採用エントリーフォームでのご応募
内容をご記入の上、確認画面へお進みください。
STEP
1
入力
STEP
2
確認
STEP
3
完了